2025年1月30日木曜日

2月18日(火) 第211回アクティブシニア交流会

「真珠湾攻撃秘話と86歳高齢者マラソン挑戦」


  • お申し込みはこちら
    ★お申し込み後に内容を確認されたい場合は、お申し込みページ下部のエクセルシートをご確認ください。
23日の新年会には56名の多数ご参加をいただき、これまでにない楽しい盛り上がりになりました事、ありがたく御礼申し上げます。

次回にはASK発足時からご参加いただきレップというビジネス手法展開をご指導いただきました、高齢者の鏡、公平顧問にハワイから登壇いただけることになりました。
仕組まれた罠にかかった太平洋戦争の真相と、86歳でのハワイマラソン完走のお話をお聞きしましょう!

日 時 2025年2月18日(火) 定例会 14:30~16:45
{参考に理事会、オープンASK 10:30~12:30 正会員の方ご参加歓迎です。}
会 場 福岡市ボランティアセンター あすみん
福岡市中央区今泉1丁目19-22 天神クラス4階(天神西通りを南へ 国体道路突当り ソニーストアのあるビル4階です。 http://www.fnvc.jp/ ) 092-724-4801
参加費 会員様 ¥500 / 一般参加者様 ¥1,000

スケジュール


14:30 開会(開場 14:00)
14:35 演題1

① 日本は米国の罠にはめられた 真珠湾攻撃
この2024年12月は1941年12月の真珠湾攻撃から83年。今日の屈辱的日米関係は真珠湾攻撃から始まったものなので、今後の日米関係を考える為に真珠湾攻撃の真相を知りましょう。
②「ホノルルマラソン完歩、何故参加するか?90代現役の為の準備
この為の持病との闘い、私のの多くの持病との具体的努力


《講師》 ASK顧問  公平 良三様
《プロフィール》  1938年東京生まれ 1967年東京工業大学院卒、エレクトロニクスの博士号
1967年小企業にすぎなかった赤井電機株式会社の赤井三郎氏に出会い、その経営能力と人柄に惚れ込み入社
赤井三郎氏の片腕として参謀役を勤めて、一部上場企業にまで成長した赤井電機の全盛時代を築くのに貢献 1972年ロサンゼルス現地法人のアカイ・アメリカへ管理部門では初めての駐在員として出向、VP Operation 1978年UCLAのビジネス・スクール卒、働きながらMBAを2年間で取得 1978年赤井電機本社に戻り、製品企画部長、営業総括部長
1981年調査・コンサルティング会社のコアース株式会社、取締役企画部長
1983年ロサンゼルスに、キミヒラ・アンド・テイラー・アソシエイツ・インクを設立、日米間にビジネス専門のコンサルタントとして活動、2001年当時の中島邦昭東工大教授と共に、現在の蔵前ベンチャー相談室の前進である蔵前ベンチャー研究会を立ち上げ、2006年には、ベンチャー企業・中小企業の営業代行を行う、ジャパン・レップ・ネットワーク合同会社を東工大卒業生3人を含む4人で設立し、以後ホノルルに居住して、米国・中国・日本全国で活動、2012年から太平洋戦争の敗因の分析を行い、おなじ過ちを繰り返さないように次の世代に警告活動を始めた。 2021年生涯現役オンライン塾を立ち上げ、ビデオ講座を配信 、2024年コンサルティング付きビデオ製作を受注開始  著書 10冊
16:05 休憩、名刺交換
16:10 演題2

会員交流タイム


報告事項、新入会員、初参加者紹介、参加者のご意見、今後の予定
元気100倶楽部の行事、みらいあんの行事、会員のイベント等々
16:50 撤収

懇親会


講師を囲む懇親会

日 時 17:20〜19:00
会 場 ビアホール BAKU
福岡市中央区今泉1丁目22−21 ジョリスビル 6F 092-716-0089
参加費 会員 4,000円 / 一般参加者 4,500円

懇親会からだけの参加も大歓迎ですので申し込みお願いします。

お申し込み締め切り


2月16日(日)

【参加申込方法】
ASKホームページから、または事務局にお電話かSMSでお申込みください。
ASKホームページ http://ask-fk.com 事務局電話番号 090-9598-2612(担当:吉村)