令和6年も残すところ半月余り、職場の第一線を退いた仲間が集まり交流できる場として、2006年10月に発足したASKアクティブシニア交流会は、お陰様で18年目に入り、定例会は208回、ビジネス研究会は158回を重ねることが出来ました。
腰痛から歩行不安に悩み、来年度も続けられるかと不安を抱え、会員募集を躊躇しておりましたが、役員の皆様の励ましと、ジムや整骨院に通い歩行安定の見込みもつきましたので、年末遅くになりましたがこのご案内をする事に致しました。
正会員とは
ASKは年会費6000円を納めて積極参加いただく正会員が運営母体となる仕組みです。役員は正会員の中から選出し、正会員はオープンASKと称して定例会の午前中に開催する理事会に参加できることになっております。
この他にはメルマガ登録の参加経験者や、HPなどの情報を見て来られる一般参加者で構成しており、メルマガ案内先は360名ほど、その中で令和6年度正会員は61名になっています。
正会員の特典
① イベント参加費の割引
② 会員情報の後方支援
③ イベント等の集客支援
④ 人脈拡大 支援
⑤ 趣味活動の発展支援
⑥ 生き甲斐創造支援
⑦ 健康寿命の延伸支援 etc
ASK 会の目的、趣旨
人は一人では何も出来ません。知識や経験、人脈趣味や特技を世のために生かし生甲斐ある人生を送る。
お互いに目標を持ち合いその達成に努力、他の会員の夢や目標達成にも協力し合います。
お互いに尊重し意見を認め合いよい人間関係を保ち明るく健全な運営に取り組みます。教養がある(今日用がある)。教育がある(今日行く所がある)場を作りましょう。
提携友好団体
① 終活支援のみらいあん
② 健康増進の元気クラブ100
③ 地域おこしの ふるさと創成の会
入会手続き
年会費(令和7年1月~12月) 6000円 払い込みを持って成立
納入方法(1)
原則として次のASK銀行口座に振り込み (個人名でお願いします)
西日本シティ銀行下山門支店(702) 普通預金口座 634519
名義人 アクティブシニア交流会 代表 西村安弘
納入方法(2)
イベント開催参加時 受付に現金で納入 (この参加イベントから会員扱い)
入会申し込み書
令和5.6年度会員であった方 → 書類不要
初めて入会の方 → 名刺に添えて以下の様式の申し込み書を提出
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
令和7年度ASKアクティブシニア交流会会員入会申し込み書
氏名
携帯電話
固定電話
E-Mail address
所属
住所
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄