2025年4月24日木曜日

5月9日(金) 第13回ASKアクティブシニア交流会スマホ研修会

第13回ASKアクティブシニア交流会スマホ研修会


  • お申し込みはこちら
  • ※お申し込み後に内容を確認されたい場合は、お申し込みページ下部のエクセルシートをご確認ください。
5月の講座は【YouTube〜2回目投稿をやってみよう!!】
皆さまのスマホは、写真や動画でデータがいっぱい!
保存のストレージやメモリーを回避するため動画はYouTubeへ保存し、【公開/非公開】で管理できます。
また、撮り溜めたVHSビデオもCD保存ではなく、YouTube保存で、家族がどこからでも見ることができる【限定公開】やご自身のビジネスでも【有料限定公開】も可能です。
今回は実際にYouTubeへのアップロードのワークを開催します!
★アカウント作成ない方、1回目不参加だった方は事前に連絡ください

日 時 2025年5月9日(金) 10:30~12:45
会 場 福岡市ボランティアセンター あすみん
福岡市中央区今泉1丁目19-22 天神クラス4階(天神西通りを南へ 国体道路突当り ソニーストアのあるビル4階です。 http://www.fnvc.jp/ ) 092-724-4801
参加費 会員様 ¥500 / 一般参加者様 ¥1,000

スケジュール


10:10 開場
10:30 演題1

①前回のYouTubeおさらい
②YouTube広告の仕組み
③公開/非公開/限定公開のやり方
④アップロードワーク

◆講師
スマートフォンをよりよく使う協議会®︎ 中村由美 様
12:30 質疑応答
12:50 撤収


お申し込み締め切り


5月7日(水)

【参加申込方法】
ASKホームページから、または事務局にお電話かSMSでお申込みください。
ASKホームページ http://ask-fk.com 事務局電話番号 090-9598-2612(担当:吉村)

講師 スマートフォンをよりよく使う協議会 中村由美様
講師プロフィール
アパレル業界に所属、高価なカタログ作成からいち早くiPhone、iPadの活用に取り組みデジタル化。
2012年からガラケーからスマホ乗り換えのセミナーを年間60回以上開催。
2021年よりコロナ禍となりスマホ教室をzoomとリアルセミナーのハイブリットで開催中。後進の育成として、知識・経験からノウハウを伝えながらスマホ講師の育成中。
電気通信事業法媒介業務資格を取得。

・・・・・・・・・・・
※「あすみん1日スマホ教室」
毎回、大好評の「あすみん1日スマホ教室」を今回も翌日の5月10日(土)5名限定で開催いたします。
・このお申し込みはこちら → https://forms.gle/CbKnorFHq9Q1py9R7

2025年4月18日金曜日

5月12日(月) 第162回ビジネス研究会

ペラペラ太陽光発電の紹介、他


  • お申し込みはこちら
  • ※お申し込み後に内容を確認されたい場合は、お申し込みページ下部のエクセルシートをご確認ください。
春まさにたけなわの候、会員の皆様お元気でおすごしのことと存じます。

ASKビジネス研究会も、162回の例会を迎えることとなりました。これは一重に会員皆様方のご支援のおかげと感謝申し上げる次第でございます。

新たに主要商材につきプロジェクトチームを新設し、「ダイレクトビジネス」活動を皆様と進めてまいりたいと考えております。

今般、「第162回ASKビジネス研究会」を企画いたしましたので下記の通り案内申し上げます。

ASKビジネス研究会 会長 古山田恭高

日 時 2025年5月12日(月) 14:30~16:45
会 場 あすみん
福岡市中央区今泉1丁目19-22 天神クラス 4F
対象者 登録ビジネスパートナー様 及び 呼びかけたゲスト参加者
参加費 年会員 ¥500 / 一般参加者 ¥1,000

次 第


14:30 開会挨拶
14:35 第一部 商材プレゼンテーション

ペラペラ太陽光発電の紹介他


《発表者》 株式会社トップス 高尾 孔様
15:25 休憩
15:35 第二部 商材プレゼンテーション

MYTREX ヘルス&ビューティの紹介


《発表者》 株式会社創通メディカル 古賀 勝也様
16:25 第三部

交流タイム


初参加者紹介、及び連絡事項、その他
16:45 閉会

懇親会


17:00 当日、近くの居酒屋にて懇親会を開催します。

お申し込み締め切り


5月9日(金)

2025年4月7日月曜日

4月24日(木) 第213回アクティブシニア交流会

「旅と美術に関して」


  • お申し込みはこちら
    ★お申し込み後に内容を確認されたい場合は、お申し込みページ下部のエクセルシートをご確認ください。
昨年春から事務局不在で、事務局業務まで抱え込み消化不良を起こしてきましたが、3月の総会でご承認いただき、新しく心強い理事事務局長に高田龍雄様を選任頂きました。

新しい観点から会の運営進めていただくよう、三役、書記2名と協議を進めておりますのでご期待下さい。
早いものでもう年半ば4月の例会を迎えました。今回はシニアの生甲斐の一つ、旅行の楽しみ方について大変参考になるお話を伺えることになりました。一昨年六月の定例会で「私立大学工学部学習支援」をお話しいただいた方に二度目のご登壇をお願いしています。

内容
70歳で福岡大学工学部を定年退職。非常勤講師、公民館でのボランティアなどをすることになりましたが、その程度では独居老人の心の空白を埋められず、外国に一人旅を始めました。
外国旅行ができる期間はせいぜい10年。
あれもこれもと無理せず、美術館・博物館めぐりに限定することにしました。
これならトップから降りて行けるので、未練を残さず、どの時点でもgive-upが可能です。
一人旅のエネルギーの半分は準備に使います。
「行くぞ」と決めてから、荷物を持って家を出るまでの時間を楽しむことにしています。
自前の旅は、毎回発見があります。「なるほどな」と思うことが一つあれば十分と考え欲張りません。
リスクも旅の内ですが、できるだけ避ける行程にしています。

日 時 2025年4月24日(木) 定例会 14:30~16:45
今回は午前中の理事会、オープンASK(正会員の参加、傍聴、発言の場)ありません。
会 場 福岡市ボランティアセンター あすみん
福岡市中央区今泉1丁目19-22 天神クラス4階(天神西通りを南へ 国体道路突当り ソニーストアのあるビル4階です。 http://www.fnvc.jp/ ) 092-724-4801
参加費 会員様 ¥500 / 一般参加者様 ¥1,000

スケジュール


14:30 開会(開場 14:00)
14:35 演題1

「旅と美術について」こだわり気紛れヨーロッパ絵画


《講師》 西新校区社会福祉協議会副会長、三火会ふくおか事務局長  諸岡 政治様
《プロフィール》  1941年生まれ
職歴:1969-1970 東京大学 1970~2002 九州大学 2002~2012 福岡大学以降、福岡大学工学部非常講師、大野城市シニア大学「山城塾」講師
現在は福岡大学工学部で学生の学習サポート、西新校区社会福祉協議会副会長、三火会ふくおか事務局長
15:45 休憩、名刺交換
15:50 演題2

会員交流タイム


15:50~16:20
当会員 前田晃の主宰される「はじめの一歩」活動紹介
16:20~16:45
報告事項、新入会員、初参加者紹介、参加者のご意見、今後の予定 元気100倶楽部の行事、みらいあんの行事、会員のイベント等々
16:50 撤収

懇親会


講師を囲む懇親会

日 時 17:20〜19:00
会 場 ビアホール BAKU
福岡市中央区今泉1丁目22−21 ジョリスビル 6F 092-716-0089
参加費 会員 4,500円 / 一般参加者 5,000円
(物価高騰の折から内容を落とさぬ為の値上げとしました)

懇親会からだけのご参加も大歓迎です。 お申し込みください。

お申し込み締め切り


4月22日(火)

【参加申込方法】
ASKホームページから、または事務局にお電話かSMSでお申込みください。
ASKホームページ http://ask-fk.com 事務局電話番号 090-9598-2612(担当:吉村)